トッピーブログ

ごはん万流!発酵食品の魅力をお届けします

料理と発酵調味料:レシピの中の「酒」

料理のレシピ「酒」解説

レシピに「酒」と書いてあるものを見たことがあると思います。
これは通常、「日本酒」を指します。(日本酒=清酒:以下、日本酒)
料理で使う場合はひとまとめにして「料理酒」と表示していることも多いです。

何が違うのかわかりずらいかもしれません。
今回はこの「酒」(=料理酒)について解説していきます。


料理酒は、発酵調味料と酒類の2種類があります。

料理酒には塩分を含んだものとそうでないものとで区別しています。

塩分を含んだものを発酵調味料=「料理酒」

含まないものを酒類=「日本酒」としています。

 

料理酒の塩分によって料理がしょっぱくなってしまった失敗した経験はありませんか?

また、料理研究家の方が塩を含んだ「料理酒」ではなく、飲める普通の「日本酒」を使うようにすすめることも多いと思います。


これは「料理酒」に含まれる塩分、糖分を考慮しないと、レシピ通りに作っても味のイメージが変わってしまうかもしれないからです。

素材の旨味を引き立たせたいのであれば、料理酒として塩分の入っていない「日本酒」を使うことをおすすめします。

続きを読む

料理と発酵調味料:レシピの中の発酵調味料「みりん」

料理と発酵調味料「みりん」解説

レシピサイトなど見ていると、材料に「みりん」とあります。

スーパーなどに行くといろいろな種類のみりんがあり、どれを選んだらよいか迷ったことはありませんか?

今回は意外と知らない発酵調味料「みりん」について解説します。

続きを読む

カリカリ青小梅漬けの作り方

タッパーで作るカリカリ青小梅漬け

毎年5月から6月は青梅が出回る季節です。

卵の殻を使って、「カリカリ」青小梅を作りましょう。

 

◆材料

青梅         500g
塩(粗塩)        50g(10%)
焼酎(アルコール35%) 200mlくらい
卵の殻        2,3個分

◆道具
卵の殻を入れるお茶パック
大きめの漬用の保存容器(タッパーや桶など)

続きを読む

ヨーグルトメーカーで作る和風だし麹

我が家の定番発酵調味料!和風だし麹

味付けがこれ一つで決まる裏ワザ的な万能調味料です。

しょうゆ麹を基本として、昆布やかつお節のうま味をプラス。

煮物、焼き物によくあい、和風の料理にとても使い勝手がよいです。

 

「だし」※を変えるだけで、アレンジも自由自在にできる和風だし麹を紹介します。

 

だし麹の基本の作り方

ヨーグルトメーカーを使った作り方をご紹介します。
ヨーグルトメーカーは、温度調整機能が付いているものが多いので、麹の発酵調理に適しています。温度が安定してキープできるので失敗しづらいです。

ヨーグルトメーカーで作れば簡単&時短で作れます。
メーカーによっては発酵時間が違いますので説明書に従ってください。

続きを読む

ヨーグルトメーカーで作る塩レモン麹

爽やかで香り高くまろやかな塩レモン麹

レモンの爽やかな香りと、さっぱりとした味で夏の季節に良く合います。

食欲がなくてもこれを使えば食欲もグンと湧いてきます。

果汁と果肉を絞って後から入れることで爽やかに香り高くなります。

保存しやすいように塩麹と同じ塩分濃度13%程で作りました。



※注意点として、ヨーグルトメーカーで60℃で作ると団子状になることがあるので、白いわたの部分は使わず皮のみを使用します。白いわたの部分にはペクチン多くが含まれていて、それが団子状になる原因と思われます。

 

 
レシピ:炭酸水で簡単塩レモン麹スカッシュ
 塩レモン麹・・大さじ2
 ハチミツ・・・大さじ1
 炭酸水・・・・100cc
 氷・・・・・・適宜
塩レモン麹で熱中症対策
 
続きを読む

麹の作り方Q&A

  • 使用する米はどんな種類が良いですか?
  • 麹菌の育つ最適な温度は?
  • 麹の酵素って何ですか?
  • 麹菌の死滅する温度は何度ですか?
  • 米を蒸す時間は?
  • どうして蒸さないといけないの?
  • サバケとは?
  • ひねり餅とは?
  • 洗米(せんまい)とは?
  • お米の割れについて(胴割れ)
  • 洗米から浸漬の水の温度は?
  • 浸漬とは?
  • なぜサランラップクレラップが良いのか?
  • 浸漬時間はどのくらいが良いですか?
  • 浸漬する水は特別なものを用意しなければいけませんか?
  • 水分量計算方法とは?
  • なぜ塩分濃度は13%ないと常温で保存できないの?
  • 塩分濃度計算方法は?
  • 製麹(せいぎく)とは?
  • もやしとは?
  • 製麹工程表
  • うるみとは?
  • 金平糖とは?
  • 破精込みとは?
  • どうして納豆を食べた直後に麹に触ってはいけないの?

 

続きを読む

ヨーグルトメーカーで作る玉ねぎ麴

玉ねぎの旨味と優しい塩味が混じり合い、これだけでも味付けが決まる便利な万能調味料。玉ねぎの成分でお肉はふっくら柔らかくなりますし、野菜炒めなども旨味倍増します。
魅力たっぷりの玉ねぎ麹ですが、ヨーグルトメーカーで時短&簡単に作れます。

 

玉ねぎ麹は美味しくて栄養価が高い便利な調味料です。
ヨーグルトメーカーなら保存容器をしっかりと消毒さえすれば、細かな温度管理なしで作れます。

 
コンソメスープ風
玉ねぎ麹スプーン1杯お湯100cc
+ねぎ油を1,2滴
黒コショウを軽く振りかけて簡単美味しい スープの出来上がりです


ヨーグルトメーカーは、温度調整機能が付いているものが多いので、玉ねぎ麹作りに適しています。温度が安定してキープできるので失敗しづらいです。
メーカーによっては発酵時間が違いますので説明書に従ってください。

簡単!玉ねぎ麹の基本の作り方

必要な道具は普段使っている道具でOK!
玉ねぎは新玉ねぎでも普通の玉ねぎでもOKです。すりおろせば滑らかな食感になります。

◆道具  ・おろし器(玉ねぎをおろすのに使う)
 ・混ぜるのに使う大きめのボウル
 ・混ぜる用のスプーンやへら
 ・密閉できる保存容器(タッパーなど)
 カビを防ぐためにも、保管するタッパーや混ぜるスプーンは雑菌が付かないよう、清潔なものを使用してください。
◆材料  玉ねぎの水分量で水は調節してください。新玉ねぎや、すりおろした場合は少ない量でOK
 食感を残したい場合は、みじん切りにして水は多い量にしてください
 ・米麹   100g(乾燥麹)
 ・玉ねぎ  300g
 ・塩     30g
 ・水     100~140cc
 
生麹は麹菌が生きているので酵素の力が強い半面、保存期間が短く、一方の乾燥麹は保存期間が長く取り扱いしやすいです
続きを読む