日本酒
9月になり日本酒イベントの開催が増えてきました。(なお、自分調べですので漏れがあると思います) 詳細は各ホームページでご確認ください。 イベント目次 若手の夜明け 2024 TOKYO 第9回やまぐち地酒維新 in 関西 北アルプス呑み歩き 新潟SAKEフェア in 佐…
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、日本酒好きには秋の定番「ひやおろし」の季節がやってきました。 この季節を一年間、待ち遠しく思っている人もいるかと思います。 今回は「ひやおろし」について解説していこうと思います。 ひやおろしとは? ひ…
全国燗酒コンテスト 第16回目となる全国燗酒コンテスト(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会)は、8月7日(水)に学士会館(東京都千代田区)で唎酒審査会を行いました。 このコンテストはお燗して美味しい日本酒を選ぶ品評会です。 5部門に分けて審査され…
酒粕と豆腐でチーズケーキ風のケーキ作りました。 混ぜて入れてスイッチオンで,炊飯器におまかせで簡単にできます。 ポイントは豆腐をよく水切りするところです。 ※酒粕の健康効果については下記をご参照ください。 htosa.hatenablog.com ※豆腐の水切りは下…
2024年IWC(インターナショナルワインチャレンジ)SAKE部門で見事No1の日本酒である”チャンピオンサケ”に選ばれた「都美人 太陽」の都美人酒造は山廃仕込みにこだわった酒蔵です。 このお酒"太陽"は、山田錦という酒米を使用し、フルーティーな香りと豊…
冷酒~燗酒:温度で変わる日本酒の味わい 日本酒は、温度によって味わいや香りが変わるお酒です。燗酒に向くお酒もありますし、冷やすほうがおいしいお酒もあります。今回は、冷酒に常温、燗酒、日本酒の温度による味わいの変化をご紹介します。 目次 冷酒~…
香味4タイプ分類から日本酒と料理の相性「ペアリング」について ペアリングとは相性の良いお酒と料理を組み合わせることをいいます。 組み合わせでお酒と料理の双方の魅力を引き出し、相乗効果を生み出します。 日本酒に合う料理について考えるもとになる、…
日本酒の味と香り(香味)は、大きく4つのタイプに分けられます。・香りの高いタイプ・・・薫酒(くんしゅ) ・軽快でなめらかなタイプ・・・爽酒(そうしゅ) ・コクのあるタイプ・・・薫酒(じゅんしゅ) ・熟成タイプ・・・熟酒(じゅくしゅ)醇 それぞれ…
超音波が食品分野で便利に活用されています。 野菜の超音波洗浄、超音波カッター、最近では超音波熟成肉など用途は様々です。 今回は日本酒の超音波熟成について解説していきます。 私が超音波熟成に興味を持ったのは、「うまい酒はなぜうまい:さらば悪酔い…
日本酒に含まれる代表的な有機酸は4つあります。 甘味はグルコース、旨味、苦味はアミノ酸、酸味は有機酸、辛みはアルコール 香り、口当たりなどすべて含めて日本酒の味わいを構成する要素になります。 その中で今回は有機酸について、どのような役割を持っ…