トッピーブログ

ごはん万流!発酵食品の魅力をお届けします

日本酒の4タイプ分類

日本酒の味と香り(香味)は、大きく4つのタイプに分けられます。
・香りの高いタイプ・・・薫酒(くんしゅ)

・軽快でなめらかなタイプ・・・爽酒(そうしゅ)

・コクのあるタイプ・・・薫酒(じゅんしゅ)

・熟成タイプ・・・熟酒(じゅくしゅ)醇

それぞれのタイプの特徴は下記のとおりです。

 

 

日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)の提唱する
「日本酒の香味特性別4タイプ分類」をもとに作成

参考サイト:日本酒の香味特性別分類(4タイプ)日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI) | 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)

 

薫酒

香り高い日本酒のこと。果実や花のようなフルーティで華やかな香りが特徴で、味わいはすっきり軽快

色は透き通った透明感あるもの

日本酒初心者にもおすすめで、くせがなくすっきり飲みやすい

主に、大吟醸酒系・吟醸酒

適温は、10~15℃  冷やして

 

爽酒

清涼感あるすっきりした味わいで、香りは穏やかな日本酒のこと

「淡麗」などと表現されることが多い

本醸造酒系・生酒系

適温は、生酒 5~15℃ 冷やして

    本醸造酒 10~55℃ 冷や(常温)から熱燗

 

醇酒

米のうまみやコクを感じさせるタイプの日本酒で、ふくよかな味わい

最も日本酒らしいタイプ

純米系・生酛(きもと)系・山廃(やまはい)系

適温は、15~55℃  冷や(常温)から熱燗

 

熟酒

ドライフルーツやスパイスに例えられる複雑な熟成香に、とろりとした飲み口と濃厚な味わいを持つ日本酒

色は、黄金色から年を経るごとに褐色(アンバーブラウン)に変化していく

長期熟成酒研究会では3年以上熟成させたものを熟成酒としている

適温は、15℃(常温)お燗はそれぞれの銘柄ごとに適温あり

 

 

居酒屋や酒屋さんで日本酒を注文するときに

「フルーティな香りの薫酒」、「清涼感あるすっきりした味わいの爽酒」、

「米のうまみやコクがある醇酒」、「熟成感のある熟酒」などと話すと、

どんな日本酒が飲みたいかお店にも伝わりやすくなります。